ナマケモノの私でも出来た!歯磨きジェルでワンコの口の中を健康に保つ秘訣♪

 

ワンコの歯磨きをせず放っておくと、重大な健康サインが現れる可能性がある。ということはご存知ですよね?

 

「うちの子は大丈夫だろう・・・」そう思っていた時期が私にもありました。でも実は・・・

 

歯科検診を受けた犬780頭のうち76.3%が健康サインを発する予備軍だったという調査結果が出ています。※引用:アニコム損害保険株式会社(https://www.anicom-sompo.co.jp/news/2010/news_0100528.html)

 

そんなことにならない為には、口の中をキレイに保ってあげることが重要!

 

と分かっちゃいるけど、歯磨きしようとすると、めっちゃ嫌がる・・・

 

 

↑こんなふうに毎日1時間以上格闘して歯磨きしても、奥歯の内側とか磨けないところが出てきちゃいます。

 

大変すぎ。疲れる。ナマケモノな私は、そのうち歯磨きもいい加減になり、回数も減っていきました。(ゴメンナサイ)

 

そんなある日。うちの子の様子がおかしい・・・

 

ドッグフードを全然食べないし、元気がない。なんだかしょんぼりしてるようにも見える。

 

獣医さんにも「特に異常はない」と言われたけれど、そんな状態が5日も続いたので、私は不安で不安で仕方がありませんでした。

 

結局うちの子は何事もなかったかのように元気に戻ったのですが、そのとき私は強く思ったんです。

 

この子とずっと一緒にいたい」「何かあったら耐えられないと。それで本格的に歯磨きにもチャレンジするようになりました。

 

そして様々な歯磨き方法を試した結果、ナマケモノの私でも出来るのは、ジェルタイプの歯磨きだということに気付いたのです。

 

その理由はと言うと・・・

 

なんでジェルが良いの?他の歯磨き方法と比べてみた結果

様々な歯磨き方法の中から、なぜ私がジェルタイプを選んだのか?

 

その理由を説明する為に、他の歯磨き方法とジェルを比べてみますので、あなたも一緒に考えてみてくださいね。

 

パウダー、スプレー、ガム、何も無し、ジェルの5つを使ってみた感想を書いていきます。

 

・パウダー

ふりかけなど粉状のもので、口内環境を清潔に保つ成分などが入っています。エサにかけるだけなので楽ですが、歯や口の中に成分が残りにくく、すぐに飲み込んでしまいやすい。歯垢は落とせない。

 

・スプレー

シュッてやるとワンちゃんが嫌がったり驚いたりするので、使いにくいときがありました。エサなどにかけても一定の効果はありますが、パウダーと同じで口の中に残りにくいです。こちらも歯垢は落とせません。

 

・ガム

小さい物だと嚙まずに丸飲みしてしまうことが何度かありました。カロリーが高い商品が多い点も気になります。多少歯垢を落とせますが、思ったほど取れない・・・

 

・歯磨きのみ

何も使わず、ただ歯ブラシで磨くだけの方法。とにかく歯磨きが大変過ぎて、私は挫折しました。

 

・ジェル

なんと言っても、口の中でまとわりついて成分が残りやすい!しかも、ブラッシングを併用すると、歯垢がめっちゃ落ちやすい。楽チン♪

 

というわけで、ジェルタイプが一番良さそうだと分かったのですが、中でも以下の2つの歯磨きジェルがずば抜けて使いやすかったです。

 

さてどっちにしようか?迷いに迷った挙句、私が選んだのは・・・

人気歯磨きジェル2つでめっちゃ迷った!あなたはどっち派?

 

歯磨きジェルの中でも特に人気が高い2つのジェル「ドクターワンデル+カンデル(左)」と「ドクターデンタルワン(右)」

 

名前が似てますが別物です。

 

このツートップはどちらも、歯磨きが感動的なほどカンタンになります!

 

「こっちが一番オススメ!」と選びたいのですが、迷ってしまってなかなか決められません・・・どちらが良いかあなたもジャッジしてみて下さい。

 

配合成分、安全性、特典、返金保証、価格の5つの項目について比較します。

 

1.配合成分

ワンデル
+カンデル
デンタルワン
+歯ブラシ
歯垢を落とす成分
(カンデルを併用)

(ブラッシングを併用)
口臭対策用の成分
口内を清潔に保つ成分
歯を保護する成分

 

どちらもワンコの口の中を健康に維持するための成分はしっかり入っています。

 

もしも歯磨きのみだったら、これだけの成分が無いわけですよね・・・ジェルに配合されているのは本当に助かります。

 

2.安全性

ワンデル+カンデル デンタルワン
国内工場(ISO9001取得済)で製造 国内工場で製造
「放射能検査」「残留農薬検査」実施(ワンデル) ヒューマングレード(人間と同等程度の厳しい品質管理)
「微生物検査」「理化学検査」「官能検査」実施(カンデル) 「放射性セシウム」「エタノール」「細菌セット」検査済

 

口の中に入れるものなので、安全性は大切。

 

ワンデルもデンタルワンも、それぞれ独自に安全性を追求しており、あなたのワンちゃんの健康を守ってくれます。

 

2つの歯磨きジェル、ここまでほとんど差がないですよね。

 

次の「特典」で大きな違いが出てきます!

 

3.購入者特典

ワンデル+カンデル デンタルワン
特典1(歯磨き用アイテム)
カンデル 未来の歯ブラシ
ワンちゃんに嚙ませるスティック。歯磨き同等の効果が得られて、めっっっちゃ楽チンです♪ 普通の歯ブラシで全然取れなかった歯垢がスルスルと取れました。気持ち良い~♪
特典2(LINE相談)
獣医師さんに、どんな些細な悩みでも無料で何度でもLINE相談できます。(定期コース限定) 獣医師さんや動物看護士さんに何度でも無料でLINE相談できます。(定期コース限定)
特典3(動画配信)
佐藤ヒロキのドッグトレーニング動画を6ヶ月間毎週配信 「歯磨き嫌いを克服する為のコミュニケーション術」動画をプレゼント
特典4(損害賠償保険)
なし あんしん保険
愛犬が起こす、もしものトラブルを最大1億円補償してくれる「あんしん保険」に無料で加入。この安心感は嬉しい!

 

主な購入者特典を比較しました。

 

中でも大きな違いは、歯磨き用のアイテム。ワンデルの方はワンちゃんに噛ませて、そのまま食べられるカンデルというスティック。デンタルワンは劇的に磨きやすくなる「未来の歯ブラシ」

 

これは好みが別れるところじゃないでしょうか?

 

また、デンタルワンの方には「あんしん保険」が付いています。

 

もしも他人の物を壊してしまったり、傷つけてしまったときに、賠償金を最大1億円まで補償してくれるサービス。

 

いつもは大人しいワンちゃんも、不意な出来事にびっくりして、動物的本能を見せる時がありますよね。

 

環境省の調査によると、犬による咬傷事件数は令和元年度で4,274件発生し、飼い主や家族以外の人への被害が3,970人で、約90%に上ります。
※引用:犬による咬傷事故状況(https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/files/r02/2_3_1.pdf)

 

まさかの事態も、この保険があれば安心ですよね。

 

4.返金保証

ワンデル
+カンデル
デンタルワン
+歯ブラシ
保証内容 それまでに購入した商品金額の全額と、動物病院で発行した診断書の発行手数料を全額返金。 それまでに購入した商品金額の全額返金。(送料、振込手数料を除く)
保証期間 永年 購入から20日
適用条件 定期コースでの購入で、3回目の受取以降、指定の口内の病気にかかった時に適用されます。動物病院の捺印の入った診断書が必要で、商品の消費頻度が2ヶ月に1本以下の場合は適用されません。 定期コースでの購入で、商品を使用済みであること。事前にコールセンターに連絡し、商品とお買い上げ明細書を返品すること。また、過去に返金保証制度を使ったことがある人はダメです。

 

ワンデルの方は指定の口内の病気にかかった場合のみですが、永年全額返金保証

 

何年も続けていて、購入金額が何十万円となっていたとしても、条件さえ満たしていれば全額戻ってくるのはスゴイ。

 

対するデンタルワンの方はと言うと、期間こそ20日と決まっていますが、「ワンちゃんに合わなかった」というだけで返金してくれるのは良心的ですよね。

 

5.価格

ワンデル
+カンデル
デンタルワン
+歯ブラシ
通常価格 7,980円(税込) 7,678円(税込)
定期初回価格 2,980円(税込) 3,278円(税込)
定期2回目以降 4,980円(税込) 4,928円(税込)
送料 660円(税込)
※定期コースは無料
660円(税込)
※定期コースは無料

 

価格に大きな差は無いですね。

 

定期購入のお得感がスゴイ。通常価格で買うという選択肢は私的には無いかなぁ・・・

 

しっかりとした商品・サービスを使い、ワンコの口の中の健康を維持するために必要な金額は、1日100円前後と言ったところ。

 

まとめ

 

この2つのジェルは、ほんっとに甲乙つけがたい!!

 

のですが、最終的に私が選んだのは・・・「ドクターワンデル+カンデル」の方でした。

 

実は私が最初に試したとき、「カンデル」は無しで使ってたんですよね。そのときは正直、磨きやすい歯ブラシがもらえる「ドクターデンタルワン」の方が良かったんです。

 

でも、うちの子は歯ブラシを見ただけで逃げちゃって、歯磨きがしんどいときがありました。

 

そんなとき、ドクターワンデルのリニューアルを知って、カンデルについての記事を見て「これだ!!」って思ったんです。

 

↓すごく上手にワンデル+カンデルを使ってる動画見つけました。こんな感じで均等に噛ませると良いです。

 

ジェル(ワンデル)を、スティック(カンデル)の上に塗って噛ませるという「噛みがき(かみがき)」

 

(これは楽チンすぎる・・・)

 

超ナマケモノの私には、この上なく魅力的なアイテム。

 

も、もちろん歯磨きもしますけど、ほら、どうしても出来ない日もあるでしょ?毎日はキツイでしょ?

 

普段からワンデル+カンデルでケアしていれば、歯磨きする回数は激減。私は週1回チェックして、汚れていた場合だけ歯磨きしてキレイにしてます。

 

正直、ほとんど歯磨きしていません。(いや、ほんとにキレイなんですよ。決してなまけてるわけではありません・・・)

 

痛みや不快感を言葉で伝えられないワンちゃん。

 

見過ごすことなく、あなたも今すぐ対策してあげてくださいね!!

 

ドクターワンデル+カンデル

期間限定リニューアルキャンペーン中!

 

※初回63%OFFは今だけ

 

ドクターデンタルワン

前回は10日で完売!ご注意下さい

 

※新規受付数に限りがあります

追伸

 

使い始めて数ヶ月経ちますが、ふと気付いたら、うちの子の口の臭いが全然気にならなくなっていました。

 

はじめて歯磨きの必要性を感じたのが口臭からだったのですが、調べていくうちに「口臭どころじゃない!」って気付いて忘れていたんです。

 

ワンコに顔くっつけて、気持ちよく触れ合える幸せ。以前臭くて避けちゃったことがあってゴメンネ。

 

なんだか歯磨きしてなかった頃より元気になった気もします。

 

もしもあなたが、愛犬の口臭や歯磨きに悩んでいるのなら、ぜひ「歯磨きジェル」を試してみてください。

 

ほんとにほんとにオススメです!

 

ドクターワンデル+カンデル

期間限定リニューアルキャンペーン中!

 

※初回63%OFFは今だけ

 

ドクターデンタルワン

前回は10日で完売!ご注意下さい

 

※新規受付数に限りがあります

 

 

 


Copyright  My Favorite Shopping All Rights Reserved.
運営者情報