おせちの通販人気ランキング!「おいしい」にこだわるあなたへ

【注意】おせちの予約をご検討の方へ

早割は 11/30 まで。期限を過ぎたら通常価格へ大幅に値上がりします。後回しにせず、必ず今検討しましょう。

※販売予定数に達した場合は即時終了

 


カウントダウンタイマー

 

 

「冷凍おせちではありません!」

 

今から紹介するおせちは全て、出来立てをそのまま届けてくれる「生おせち」ばかり。

 

冷凍おせちの販売店が多い中、本当においしいおせちが食べたいなら、この中から選ぶのが絶対おすすめです。

 

生おせちの人気ランキングは下記でご紹介。「おせち試食品評会」でお客さんが実際に試食して評価したランキングです。

[toc]

【バランス型】総合ランキング

 

グルメなお客さんが「価格」「美味しさ」「見た目」などを全て考慮し、総合的な評価をした人気ランキングです。

 

この上位3品から選べば、まず失敗しないでしょう。

 

食材の1つ1つ、口コミ、在庫の有無などは、緑のボタンをタップしたページに掲載されているのでご確認下さい。

 

京都祇園料亭「岩元」監修
極(きわみ)
品数 73品目 7~8人前
外形 6.5寸 六段重(三段重X2)
寸法 19.6 X 39.2(19.6X2) X 16(cm)
早割 38,800円 → 27,300円

とにかく品数が多く目移りしてしまいますが、どれも1つ1つ丁寧に作られています。肉、海鮮から子供向けの料理までバラエティに富んだおせちで、大勢が集まる家庭で賑やかなお正月を迎えられます。

京都円山料亭「東観荘」監修
華寿千(はなじゅせん)
品数 63品目 5~6人前
外形 8.5寸 特大三段重
寸法 25.7 X 25.7 X 16(cm)
早割 32,000円(早割終了

盛り付けや調理法に工夫を凝らした華寿千は、余分な味を足さず素材の旨みを存分に引き出した薄味の京料理。自宅ではなかなか作れない、東観荘ならではの手の込んだお品が満載です。

京都東山料亭「道楽」監修
新玉の息吹(あらたまのいぶき)
品数 66品目 5~6人前
外形 8.5寸 特大三段重
寸法 25.7 X 25.7 X 16(cm)
早割 32,000円(早割終了

「合わせると相性がいい食べ物」のことを京都の言葉で「であいもん」と言いますが、新玉の息吹はこの「であいもん」を意識した料理を多数取り入れ、それぞれの味が引き立ち、栄養のバランスも取れています。

 

4位以下のおせちはこちら>>

 

豪華・高級おせちランキング

高級食材をふんだんに使用した豪華なおせちの人気ランキングです。

 

味にうるさい人や大切な人を迎えるならこの上位3品がうってつけです。

 

グルメな人も納得の食材と味で、大切な人に失礼の無い豪華さで迎えることが出来ます。

 

京都祇園料亭「華舞」監修
宝の舞(ほうのまい)
品数 60品目 6~7人前
外形 8.5寸 特大三段重
寸法 25.5 X 25.5 X 19.3(cm)
早割 70,000円(早割終了

これでもかというくらいの高級食材をふんだんに盛り込み、一品一品、彩りや味付け、産地にまでこだわった、まさに宝箱のようなおせちです。大切な人を迎えるのにふさわしい文句なしの最高級おせち。

京都祇園料亭「岩元」監修
極(きわみ)
品数 73品目 7~8人前
外形 6.5寸 六段重(三段重X2)
寸法 19.6 X 39.2(19.6X2) X 16(cm)
早割 38,800円 → 27,300円

総合ランキングでも1位を獲得している「極」が豪華さランキングでも2位という結果に。やはり六段重と品数の多さに皆さん圧倒されるようです。そしてこの質と量でこの価格というのも大きな魅力の1つでしょう。

料理人「林裕人」監修
舟盛大漁船(ふなもりたいりょうぶね)
品数 61品目 6~7人前
外形 白木の舟形特大重
寸法 32.3 X 66.3 X 7.6(cm)
早割 40,000円 → 29,000円

前代未聞の特大舟形お重を使った、どこにもないユニークなおせち。大人から子供まで食べられるように、和・洋・スイーツまで満遍なく入っています。皆さん写真に撮ったりして盛り上がれる、インスタ映えするおせちです。

 

4位以下のおせちはこちら>>

 

お得な割引率ランキング

現在早割でお得に予約出来る期間ですが、実は全てのおせちが同じ割引率ではありません。

 

これに気付いていない人は意外と多いです。

 

割引"率"が良いおせち上位3品をご紹介しますので、お得感をいっぱい感じたいあなたは必ずチェックするようにして下さい。

 

京都岡崎京料理「味ま野」監修
翠柳(すいりゅう)
品数 49品目 4~5人前
外形 白木の高級桐箱三段重
寸法 21.4 X 21.4 X 20.4(cm)
早割 57,000円 → 38,000円

黒豆は有名な丹波の黒豆、子持ち鮎は琵琶湖産の鮎を使用。地鶏塩麹焼きや近江牛野菜巻きなど食材の産地、調理法、見た目、盛り付け方、そしてお重の素材にまで、あらゆる部分にこだわりぬいた高級重です。割引率は約33.3%

京都御所南京料理「やまの」監修
一陽来復(いちようらいふく)
品数 69品目 4~5人前
外形 小ぶりな七箱与段重
寸法 13.7 X 27.3 X 23(cm)
早割 35,000円(早割終了

品数が多いだけでなく、高級食材のアワビや日本三大珍味のカラスミ、高級魚の白魚を使用した紅白魚甘露煮、海老艶煮はたっぷり5尾盛り込むなど、高級食材を贅沢に堪能できるおせちです。割引率は約31.4%

京都祇園料亭「岩元」監修
海宝箱(かいほうばこ)
品数 41品目 4人前
外形 亀甲型 六角二段重
寸法 23.1 X 26.6 X 12.8(cm)
早割 29,800円 → 20,800円

鮮度にこだわった海鮮料理満載の「海の幸づくし」なおせち。アワビや銀鱈、厳選した大型の海老はたっぷり6尾、日本三大珍味のカラスミにウニも貝盛りで、縁起の良い亀甲型のお重に詰め込まれています。割引率は約30.2%

 

4位以下のおせちはこちら>>

 

おせち通販がなぜ匠本舗なのか?

 

おせちの通販をしているお店はたくさんありますが、私は匠本舗しかオススメしていません。

 

その理由は、何と言っても「味」

 

京都を中心とした有名料亭や有名シェフが監修する、素材の味を活かした深みのある美味しいおせち。

 

その味を出来立てそのままで、冷凍せず私たちの元へ届けてくれます。

 

他の通販おせちは冷凍がほとんど。急速冷凍の技術が進歩して味が落ちにくいと言われていますが、「生おせち」にはかないません。

 

今まで出来立ての料理より冷凍食品の方が美味しかった経験がありますか?

 

冷凍食品って分かる人にはすぐ分かりますよね。私はどうしてもあの独特の臭いというか味というかが嫌で・・・

 

匠本舗は冷凍せず、とことん味にこだわり、出来る限り最高の状態で届けてくれるのです。これが本当においしい。

 

生おせちの通販自体少ないですが、「割引率」「食材の良さ」「味付け」を考慮すると匠本舗以外考えられません。

 

下図を見て下さい。価格などから、だいたいどのお店の事か分かるかと思います。

 

-通販おせち販売店比較-

匠本舗
配送 生おせち
価格 12,500円~70,000円
早割 800円~19,000円引
食材 普通~高級
A社 B社 C社 D社 E社
配送 冷凍 生&冷凍 冷凍 冷凍 生おせち
価格 6,300円~28,200円 12,000円~70,000円 13,500円~84,700円 6,500円~50,000円 5,700円~22,800円
早割 1500円前後割引 なし 300円~4,000円割引 なし 500円割引
食材 普通 普通~高級 普通~高級 普通~高級 普通

※左右にスクロール出来ます。

 

調べた結果、お得感いっぱいの早割でおいしいおせちを食べたいなら、やはり匠本舗。

 

しかし匠本舗にもデメリットがあります。

 

冷凍せず出来るだけたくさんの人に届ける為、配送日の指定が出来ないのです。

 

年末が近づくと配送日の案内が送付され、その日に受け取る事になります。これは不便ですよね。

 

冷凍にすれば長持ちするので配送日の指定も出来ると思いますが、それでも冷凍しない「おいしさ」へのこだわりでしょう。

 

最高に美味しいおせちを縁起良くお正月にいただく為、不便さを我慢できるなら匠本舗で間違いありません。

 

 

 

※最大19,000円引き早割残りわずか!

 

 

【注意】おせちの予約について

匠本舗は出来立てのおせちを配送する為、数に限りがあります。

 

あらかじめ設定された販売個数に達し次第、予約販売を終了します。

 

知っている人は、早割で安く買える今の時期に予約を完了されますので、売り切れる前に、必ず今時間を取って検討して下さい。

 

 

おせち選びのまとめと結論

ランク 名前 監修 容量 価格
高級1位 宝の舞 京都祇園「華舞」 6~7人前 70,000円(早割終了 詳細
割引1位 翠柳 京都岡崎「味ま野」 4~5人前 57,000円 → 38,000円 詳細
高級3位 船盛大漁船 林裕人 6~7人前 40,000円 → 29,000円 詳細
総合1位 京都祇園「岩元」 7~8人前 38,800円 → 27,300円 詳細
萬華鏡 京都宇治「萬」 6~7人前 36,000円 → 25,000円 詳細
割引2位 一陽来復 京都御所南「やまの」 4~5人前 35,000円(早割終了 詳細
総合2位 華寿千 京都円山「東観荘」 5~6人前 32,000円(早割終了 詳細
総合3位 新玉の息吹 京都東山「道楽」 5~6人前 32,000円(早割終了 詳細
割引3位 海宝箱 京都祇園「岩元」 4人前 29,800円 → 20,800円 詳細
輝希 東京銀座「遠音近音」 4~5人前 28,000円 → 20,900円 詳細
珠天箱 京都御所南「やまの」 4人前 25,000円(早割終了 詳細
花柳 京都岡﨑「味ま野」 3~4人前 22,500円 → 18,800円 詳細
超特大宝船 林裕人 4~5人前 22,000円 → 16,800円 詳細
絢華 北海道函館「花びし」 4~5人前 21,500円(早割終了 詳細
喜翔 大阪北新地「はし本」 2~3人前 21,000円 → 17,000円 詳細
松寿千 京都円山「東観荘」 3~4人前 21,000円(早割終了 詳細
三宝 北海道函館「花びし」 3~4人前 20,000円 → 16,800円 詳細
昔ながらの京おせち 野村佃煮 3~4人前 19,440円 → 18,400円 詳細
清新 京都東山「道楽」 3~4人前 18,800円 → 15,300円 詳細
京都祇園「岩元」 3~4人前 18,800円 → 15,300円 詳細
双葉 京都御所南「やまの」 2人前 13,800円(早割終了 詳細
絢珠 北海道函館「花びし」 2~3人前 13,300円 → 12,500円 詳細

※左右にスクロール出来ます。

 

味にあまりこだわりが無い人しか食べない場合は、冷凍のおせちの方が便利なので他の販売店で買う方が良いでしょう。

 

「おいしさ」を追求するなら匠本舗。人数と集まる人によっておせちを選ぶのが良いと思います。

 

例えば、6人以上集まるなら「極」を1つ入れておくと失敗しません。

 

10人くらいなら、「極」1つと2~4人前くらいのおせちを1つ合わせて2つにしたり。4~5人前のものを2つでも良いですしね。

 

極の次におすすめな大人数用おせちは、「萬華鏡(72品目、6~7人前)」です。

 

複数のおせちを組み合わせることで、気になるおせちを色々楽しむことも出来ますよ。

 

また、娘の旦那(息子の嫁)、目上の人、気難しい人などを招く場合は、「翠柳」や「宝の舞」などの高級おせちを用意しておくと、きっと満足してもらえるはずです。

 

お正月が近付くと、良いおせちはほとんど売り切れてしまい、美味しくない物や割高なものしか無くなってしまいます。

 

本当においしいおせちと共に、賑やかで笑顔あふれる年始を迎えられるように、今予約を確定しておいて下さい。

 

ちょっと早いですが、2021年あなたが良いお年を迎えられますように。

 

 

 ※最大19,000円引き早割残りわずか!

 

 

 


Copyright  My Favorite Shopping All Rights Reserved.
運営者情報